三郷教会を紹介します


 

 

あなたを歓迎します!

神は、独り子を世にお遣わしになりました。
その方によって、わたしたちが生きるようになるためです。
ここに、神の愛がわたしたちの内に示されました。
わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して、わたしたちの罪を償ういけにえとして、御子をお遣わしになりました。ここに愛があります。

(ヨハネの手紙第一 4章9節〜10節)

三郷教会のホームページにようこそ!

私たちは、どなたも心から歓迎致します。教会は初めてという方も、どうぞ安心して、ぜひ、いらしてください。

だれかに相談したい方、何か疑問がある方、興味と関心を持たれた方、どうぞ気兼ねなく牧師まで尋ねてください。

神様の愛と平安があなたに豊かにありますように。

三郷教会牧師 持田浩次

バイブルウェーブ あさのことば


どんな教会?

1988年10月30日に北米キリスト改革派教会の日本ミッション (キリスト改革派日本伝道会)によって、埼玉県三郷市で始められたキリスト教会(プロテスタント)です。

2005年9月23日にキリスト改革派日本伝道会から自立して(教会設立をして)、日本キリスト改革派教会東部中会に加入しました。

2006年7月17日に東関東中会が設立され、現在に至っています。

「改革派教会」とは、聖書を神の言葉と信じる歴史的プロテスタント教会で、宗教改革者ジャン・カルヴァンの流れをくみ、「長老派」とも呼ばれてきました。

日本キリスト改革派教会は、戦前の「日本キリスト教会(旧)・日基」の流れを受け継いでいます。

信仰基準として、「ウェストミンスター信仰基準」を採用し、長老制として「教会規定」を整備しています。

「改革派教会」についての詳しい説明


2020年12月クリスマス
(新型コロナ対策のため集合写真が撮れませんでした)


2019年12月1日クリスマスを前にして


2018年12月16日クリスマスを前にして


2018年10月28日伝道開始30周年を記念して

 
2017年12月17日 2016年12月18日

 
2015年12月14日 2014年12月21日

 
2013年12月22日 2012年12月23日

 
2011年12月25日 2010年12月19日

 
2007年12月23日 2005年12月25日

 
2004年12月19日 2004年7月4日

 
2004年4月11日 2003年12月21日


ホームページに戻る

三郷教会を生み出してくださった北米キリスト改革派教会